【研究職を考えている女子学生に読んで欲しい】大手化学メーカーで6年働いた感想

  • 2021年4月13日
  • 2022年1月23日
  • 研究職
  • 2899view
大学生
理系科目が得意だったから大学は理学部に入ったけど、正直どんな仕事があるかよくわからない。
大学生
研究室の先輩達は化学メーカーに就職しているけれど、女性は働きやすいのかな?

こんな方のために書きました。

 

女性が化学メーカーの研究開発職になったら

年収はどれくらい?

どんな働き方?残業は?

子育てと両立できるの?

色々気になりますよね。

 

この記事では化学メーカーでの女性研究者の働きやすさについて、研究開発職で7年目のいまきわが解説します。

 

まず、私のスペックを紹介しますね。

   大手化学メーカー 総合職7年目

   地方国立大学 院卒 (理学部)

 アラサー既婚者

    転職経験なし

 

転職経験はありませんが、働いていた会社が吸収合併されていますので2社分の福利厚生や待遇を知っています。

 

さらに大学時代の友達とも定期的に情報交換していて

東証1部上場の化学メーカー3社(+非上場企業2社)のクチコミを元にこの記事を作成しています。

では、早速見ていきましょう。

化学メーカー総合職の年収は?

一般職と総合職で分かれている会社では、研究職は総合職にあたります。

化学メーカー総合職の平均年収はどれくらいなのでしょうか?

 

東洋経済新報社の就職四季報(2020年度版)によると、化学メーカーの年収ランキング(総合職)のトップ10は以下の通りです。

(業種:化学のみ抜粋)

順位 社名 平均年収(万円) 平均年齢(歳)
1 三井化学 1038 41.5
2 三菱ケミカル 995 42.9
3 住友化学 984 40.3
4 帝人 947 43.0
5 積水化学工業 935 42.9
6 旭化成グループ 928 42.8
7 昭和電工 923 40.0
8 太陽日酸 921 43.6
9 三菱ガス化学 915 40.1
10 日油 911 42.8

 

大手化学メーカーに就職できれば、40歳前後で年収900万〜1000万円くらいになりそうですね。

(ちなみに、私が在籍する会社はこのTOP10にランクインしています。)

 

では、私が6年目(30歳)の時の年収はいくらだったのでしょうか?

大手化学メーカー 6年目(総合職)の年収:590万円(平均残業時間:月30時間)でした。

 

先程のランキングで見た金額と比べると、そんなに高くないように見えますよね。

ランキングは平均年齢40歳前後の年収となっていますので30歳後半から増えてくる管理職の年収を反映していると言えそうです。

 

ちなみに、職位が同じであれば女性と男性で違いはありません。

来年、同期の男性と同じタイミングで昇進試験を受けるので、これから数年は職位とお給料は同じですね。

(私は子供がいないので分かりませんが、産休をとっている方は休んだ期間分、昇進が遅れるかもしれません。)

 

化学メーカーは歴史が長い会社が多いためか年功序列の会社が多いので、(管理職になるまでは)評価が昇給に影響しない傾向があります。

 

また化学メーカー社員の年収は、ボーナスの影響を大きく受けます。

業績が良いのと悪いのでは、私の職位では年間で50万円くらい違ってきますね。

つまり私の年収は590万円なので業績次第で年収の10%くらいの増減があるということです。

 

管理職は年俸制(業績によって変動しない)の会社もありますが、変動する場合は1回のボーナスで100万円近くの差が出ることもあるそうです。

管理職は基本給が高いので、ボーナスによる変動の影響も大きいです。

 

また、科学メーカーは提供しているものが素材に近いので、原料である原油価格に影響を受けやすい業界と言えます。

 

原油価格が上がれば利益が減って業績も下がりますし、原油価格が下がれば利益が増えて業績が上がります。

自分の努力ではどうにもできないことで年収が変わってしまうことを覚えておきましょう。

残業はどれくらいか?

どの会社にも言えることですが、残業時間は部署による差が激しいです。

R&Dでは管理職ではない一般社員でも”裁量労働制”になっている部署もあります。

 

私が働く会社と他の企業で働く大学の同級生の意見から、研究職で残業が月30時間を超えない人はほとんどいません

平均月30~40時間の人が多そうです。

1日あたり1.5~2時間残業している計算になります。

 

恐ろしいことに四季報には20時間と書かれているけれど、サービス残業だから集計されていないだけという企業も普通にあります。

正直、規模が小さい会社ほどサービス残業させる傾向は強いです。

 

ちなみに私は残業つけます。

残業させた分、会社が払うのは当たり前なので。

(もちろん、定時に帰れるよう努力する前提です。)

子育てと両立できるのか?

化学メーカーで子育てしながら総合職を続けられるのか?

一言で表すとできなくはないけれど、めっちゃ大変です。

 

子育て中の女性が時短勤務制度を利用する場合、年収ダウンにはなりますが残業0で働くことができます。

(1〜2時間ほど短縮する会社が多いようです。)

 

しかし時短勤務すると、チームリーダーのようなポジションからは外される可能性が高いです。

(差別ではなく、チームリーダーが定時より2時間も先に帰ると部下が相談する時間が限られるため、仕事がうまく回らないからです。)

 

時短だと保育園の点数が足りないということで、フルタイムで働いている方もいらっしゃいます。

旦那さんと交互にお迎えに行ったり、すごく苦労して両立されています。

 

共働きで世帯年収が高い分、公的な補助はほとんどありませんし総合職は海外出張に行くのは当たり前なので、そんな時はお子さんの面倒をみてもらうために遠方のご両親を呼んだりされています。

 

「働くためのコストが高すぎて、専業主婦になっても生活レベルが変わらないのでは?と思うくらい子供関連の出費が多い」とみなさん口を揃えておっしゃいますね。

 

日本は働く女性に優しくない国だな、と思います。

 

ただ、先程も紹介した通り、比較的高年収の職種なので子育てが落ち着いて管理職になれれば、年収1000万円近く稼げることを考えて、仕事を続けられる方が多いです。

おまけ;社内婚は多いのか?

化学メーカーで働いている理系女性は少ないので、結婚相手に困らないのでは?と言われることがあります。

回答としては、社内婚が多いかは会社によります。

 

「最後に社内婚した人が出たのは7年前、、、」と言う会社もあれば「毎年誰かは社内婚する」という会社もあります。

 

ただ素敵な男性は、学生のうちからお付き合いしている彼女と結婚するパターンが一番多いので、もし間に合うのであれば、学生のうちに見つけておくことをオススメします。

 

もし素敵な独身男性がいても、属先が違えばなかなか同期でも飲みにいけませんし、先輩社員は全員彼女がいる、とかザラにありますので。

最後に

いかがだったでしょうか?

研究職を考えている女性の参考に少しでもなれば幸いです。

 

もっと詳しく知りたい!という方は以下の記事も参考にしてみてくださいね。

関連記事

理系大学生 得意科目が理系だったから大学は理学部に入ったけれど、研究者は自分に合っているのかな? 理系大学生 企業で働く女性研究者のデメリットってどんなこと? こんな疑問にお答えします。 &[…]

 

最新情報をチェックしよう!